英会話・TOEIC・TOEFLなら広島市中区のウィルイングリッシュスクール、スピーキングとライティング添削でTOEFL対策に底力

TOEFL iBT Reading対策

TOEFL iBT Reading対策  


CBT同様、自然科学、社会科学、人文分野全般から出題されます、
例えば、Astronomy天文学、Meteorology気象学、Geology地学、Chemistry化学、
Biology生物学、Botany植物学、Zoology動物学、Ancient civilizations古代文明、
Evolution theory進化論、American historyアメリカ史、Art history 美術史、
Architectural history建築史など、
アカデミックな内容を、いかに集中し速読するか、時間との勝負です。

CBTの時と異なり問題をスキップでき、すべてを一度読んでから、最初に戻れます。
メモがとれるので普段からメモの取り方も自分流に慣れておくと助かります。

1)問題から読む(最初から全部を読まない)

月並みですが、普段から文章を読む前に問題を先に読み、問題で何が問われるのかを
ある程度知ったうえで、読み進めることに慣れておけば、本番で無駄な時間をかけずに
効率よく答えがだせます。言葉を変えれば、必須テクニックとして
パラグラフ毎全体を読み、読む箇所を見極める(スキミング)、選択肢を意識し、
集中的に読む(スキャニング)が大切と言えますが、この手法を自在に使うには
「強固なfoundationが不可欠」
このことは後に詳述いたします。

長文において 一つの文脈(passage)理解に20分以上掛けるな、とか時間を要する問題
は飛ばし、易しい問題からなど(出題は難易順とは限らない)、時間配分の
重要さを強調した助言も同じ意味です。

2)消去法を使う(三つの選択肢を根拠を持って消去する)

転換語彙(Transition words)に注目、文章の前後関係(context)から、
また接頭辞(prefixes)、接尾辞(suffixes)、語源(roots)から推しはかり、
無理のあるものを除外していく。

例えば、語彙のdefinition問題でposthumouslyの意味が分からない場合、語彙自体の
組立や、また文章全体の意味合いから不都合なものを除いていく。

Most recipients of the peace prize are given the award in person, but sometimes
the award is given posthumously.

A) when the person is out of the country
B) after the person has died
C) to political prisoners
D) by mail

文章中のin personが、本人に渡される(代理人でなく)と分かれば文脈から
A)とC)は、文章自体を変えないと無理があり除外、またpostがafter、behindを
意味すると分かれば、D)のby mailでは意味合が異なり、やはりB)だろうと
結果的に正解が得られます(完全でなくてもベストなものを選ぶ)。

3)普段から英英辞書の音読を!

TOEFLに限らず、語彙を憶えるのに単語一語だけの方ありませんか?
特にTOEFL用アカデミックな語彙は、必ず文章を繰り返し音読する方法で!

次に、必ず「動詞」に着目、synonym(同義語)、thesaurus(類語集)、
collocation(語彙の習慣的組合せ)に慣れ親しんでおくこと。

Reference Question(refer to ~何、誰のことを述べているのか)やFactual
Information Question(事実や理由についての設問)についての対策も
基本的には前述のくり返しとなります。

特に「英英の音読」徹底で、日本語で何百何千と存在するTOEFL対策云々の
テクニック指南は、殆ど無意味のものとなります。

英語という言語を、日本語という異質のものではなく、同じ言語である英語で
理解し、使いこなす練習をすることが、コミニュケ-ション能力テストTOEFL
へのベストアプロ-チだと断言します(対訳能力教育とは別ジャンルです)。

powered by Quick Homepage Maker 3.71
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional